top of page
中村畜産NEWS
11月 食肉の需給動向
11に入り、日経平均株価は50,000を抜け、円安の154円を推移しております。しかし、以前のバブル期の様に国民がお祭り騒ぎするわけでもなく、物価高騰にステルス社会保険増税にに消費税です。食肉業界に置いても、エンドユーザーあっての喜ぶ声があって良い品なを提供し貢献したいものです。 ************************************************************** 畜産物(食肉)の需給予測及び需給動向 ◆ 食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)の需給動向(令和7年11月10日更新) 食肉の需給動向には、食肉の需給及び枝肉卸売価格等の図表を掲載しております。 以前に掲載しておりました需給動向等の情報については下記リンクをご参照ください。 国内統計資料(食肉・鶏卵・飼料) 毎日の市況速報 情報提供: 農畜産業振興機構 畜産振興部 ************************************************************** 農林水産省公表 和牛肉の需給動向について解説する資料を
11月10日
11月 畜産物(食肉)の需給予測及び需給動向
11月にはいります。行事としては七五三のお祝いから新嘗祭、そして酉の市。酉の市と聞きますと、いよいよ今年も終盤に来たとの思いです。毎日、生きているの事に感謝しつつ、無事に今年もラストスパートを迎えましょう! ************************************************************** 10 月 畜産物(食肉)の需給予測及び需給動向動向 畜産振興部では、畜産物の生産・流通関係者や需要者などに対して、需給動向の判断や経営の安定に資する情報を適時適切に提供する取り組みとして、食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)を対象に下記のとおり需給の見通しを公表しております。 ◆ 牛肉の需給予測について(詳細はこちらから)(令和7年10月29日更新) ◆ 豚肉の需給予測について(詳細はこちらから)(令和7年10月29日更新) 農畜産業振興機構 畜産振興部より ************************************************************** 2025年10月号 ■需給動向■
10月31日
10月 食肉鶏卵をめぐる情勢
10月も中旬を過ぎました。ことわざに「女心と秋の空」というのがあります。お天気も雨が降ったり止んだりと移り変わりが激しく落ち着かない感じです。これもまた、秋の景色と思えば風情があるものです。さて、日経平均株価。5万円に届く勢いですが以前のバブル期と違い、逆に街中が静かに忍んでいるのは気のせいでしょうか。 ************************************************************** 農林水産省では、食肉鶏卵をめぐる情勢について解説する資料を作成しています。 食肉鶏卵をめぐる情勢(令和7年10月)(PDF : 8,690KB) 食肉鶏卵関係各種データの速報版はこちら Monthly食肉鶏卵速報(令和7年10月)(PDF : 1,350KB) 和牛肉の需給動向について解説する資料を作成しています。 和牛肉の需給動向(令和7年10月)(PDF : 868KB) 情報提供:公表 農畜産業振興機構 *********************************************************
10月20日
株式会社中村畜産 | 日本、埼玉県越谷市北越谷2丁目7−5 中村畜産
編集
bottom of page
