top of page
選ばれた本物のお肉を多くの
お客様に食べていただき
本当のお肉の
感動と幸せを届けたい
JAPAN MEAT
日本の食肉を世界に
代表メッセージ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
私ども中村畜産は、昭和8年創業以来、国産の食肉に従事させていただき、90年が経った今も、様々なお客様方と関わりをもたせていただき
ました。近年日本の食品業界はグローバル化が進み、取り巻く環境も大きく変わり、世界から和牛を中心に豚肉や様々な日本の食品が求められ続けています。
しかしながら、インフレーションが進む中、コロナ・物価高・人手不足という労働環境の問題が山積しております。
中村畜産としましては、サスティナブルをコンセプトに、効率良く生産、加工、販売と、六時化産業で一貫してユーザー様に提供する流れを目指します。
そして、私達が企業として目指すところは、日本の食肉の文化を礎として、日本国内だけではなく、世界の消費者に求められる食肉を生産、加工、流通を確立し、世界に誇る"JAPANMEAT"を発進してグローバルな時代を共に歩んでいきたいと考えます。未来に向けて本物の美味しさと拘りを追求し食文化の向上に社員一丸で取り組み社会貢献に尽力して参ります。
代表取締役社長 中村光俊
MISSION
経営理念
私たち中村畜産は、
安心・安全な高品質の食肉をお届けし、
食文化向上に貢献する
第一事業部【牛肉部門】
第二事業部【豚肉部門】
中村畜産の3つのこだわり
安心の中村
食の安全を提供するには、徹底した衛生管理が必要です。
しかし、それだけでは不十分であり、生産・製造・流通の透明性を確保することが必要となってきております。
これに対し、「牛の個体識別のための情報管理及び伝達に関する特別措置法(通称:トレサビ法)」が施工されましたが、弊社では最新設備のトレーサビリティシステムを導入し、安全な食品の提供と、間違いのない履歴データ管理を徹底しております。
さらに、加工室、計量室、事務所をオンラインでシステム構築し、「間違いの無い」「良い製品」「正確に」流通させる為、「食肉標準物流バーコード」を活用することで、業務をスピーディに効率よく機能させております。
高品質の中村
中村畜産では全国の契約農家、食肉市場から日々20,000kg以上の牛肉や豚肉の取扱いがあるので、大量の商品の中から選ぶ事が出来るのが、なかむらの肉の強みでございます。
食肉規格認定工場で有り部分肉流通では、規格を厳しくチェックしております。
又、常にお客様の笑顔を見据えたベテランのスタッフをそろえ、どの用な対応にも答えられるように努力し、鮮度・仕上りを重視してお客様にお届けしております。
安全の中村
枝肉搬入時にはアルコール消毒、表面温度の確認。保存冷蔵庫の室温を定刻にチェックし記録を残し保管しております。
また、カット時におけるまな板、包丁等もアルコール消毒し、毎月任意に検体を用意し外部機関における細菌検査(一般生菌・大腸菌・サルモネラ・O-157O-111等)を行っております。作業後もナイフ等をオゾン殺菌装置の付いた保管庫にて管理。
清掃も専門の外部企業に委託し、マニュアルを徹底した清掃を行っております。
常に安心、安全の食肉をお届けする為社員一同日々努力しております。
平成17年度より三重を拠点として営業に取り組んで参りました。
その間、BSEや原発のセシウムの問題など食肉業界にとって苦難の時期が都度起こりました。
そんな中でも、社員の努力やお客様のご協力のおかげで、苦難を乗り切って着実に実績を伸ばしてまいりました。
この度、令和4年11月に新営業所を設立して社員一同、新しい気持ちで仕事に取り組んでおります。
今後は地元三重以外に中部、関西エリアなど、各方面にルートを伸ばし、弊社の理念である安心・安全・高品質をモットーにお客様に喜んでいただける商品を提供していくよう努力していく所存です。
専務取締役 北野秀明
自社工場
全国の市場より自社で買い付けた銘柄牛などを熟練の職人により加工処理
中村畜産は、安心・安全・高品質の食肉を、
創業以来からこだわり続けて来ました。
安心・安全とは、衛生面を
徹底させるということ。
消費者様が安心してお肉を
お召し上がりいただけるよう、
最も気を遣うべきところです。
私たちは、厳しい衛生 管理のもと、
安心・安全で高品質のお肉をお届けし、
常に消費者様の笑顔を見据えて
ベテランスタッフが
誠心誠意もって加工します。
生産者様と販売者様との信頼関係を
何よりも大切にし、
長年培ってきた目利きで厳選する
中村畜産の主な立場は、生産者様と、販売者様の橋渡しになることです。たくさんのご協力会社のもと、私たちはここまで歩みを止めることなく成長することが出来ました。日々の目利きは、月間1万頭を超え、東京食肉市場だけでなく北海道から九州まで日本全国に亘ります。
また、中村畜産が取り扱うブランド牛につきましては、お客様からのお求めに従ってご提案させていただきます。安心・安全徹底した環境で育ったブランド牛をお客様にお届けできるよう、私たちは全力を尽くし、肉卸問屋ならではの高品質の枝肉を厳選します。
加工場には、商品に異物が混入しないように、不要物の持込みの禁止、加工場入場時には、衣服にローラー掛けをし、粉塵や毛髪等の除去、作業中の手指や器具の消毒も欠かせません。
場内は、商品の鮮度を保つ為に毎日決められた頻度で各庫内の温度確認をしています。
場内の衛生レベルの向上を図り、異物対策と温度管理をすることで安全・安心な商品を製造しています。
熟成肉
自社工場での直売
本社事務所
三重営業所
近年、食肉業界を取り巻く状況は、国際情勢の不安定化を背景に急激な円高・資材高騰・生活必需品の値上げなど厳しさをましています。その中、お客様のご協力・社員一同の頑張りで一歩一歩進んで参りました。時代と共に変化する多様なニーズにお応え出来るよう創意工夫し、常に皆様から学ぶという姿勢で、お客様に満足していただける企業を目指して、社員一同精進していきたいと思います。
これからも、引き続き格別のご愛顧賜りますようお願いいたします。
私が本社から三重営業所に出向して三年が立ちました。
最初はいろいろな戸惑いもありましたが、所長や先輩方に助けてもらい、今では営業所の業績に貢献できるようになりました。
お客様との商談の中でも、本社の加工現場で培ってきた経験を活かし、様々な商品提案をして商談が成立したときは嬉しい気持ちでいっぱいになります。
そんな努力や業績を認められてこの度課長に昇格いたしました。
頑張れば認めてもらえる弊社で今後も努力していきたいと思っております
三重営業所課長 中村昂史
営業本部長 太田紹人
松阪牛を通じて
世界に笑顔を
三重県のブランド牛として全国的に著名な日本三大和牛の一つ、「松阪牛」。三重県松阪市及びその近郊で肥育されており、霜降りの美しさに定評と、「肉の芸術品」の異名を持ちます。
私たち中村は、行き届いた管理の元、安心・安全・高品質な松阪牛をお客様の元へご提供しています。
中村畜産
公認ブランド
北の大地牛
北の大地牛は、サホロ高原麓の冷涼・低湿度で牛に最適な環境の中育てられた牛です。
北海道生まれの子牛にこだわり、素牛導入先も厳選し粗飼料には地元北海道産の牧草と稲わらを使用するなど、とことん北海道にこだわった広大な大空と大地の恵みが詰まった牛です。
お客様のご要望に柔軟にお応えできるよう信頼できる中村畜産の公認ブランドをお届けします。
中村ファーム
真心込めて育てる
西郷どん牛の特徴
西郷どん牛は、幕末の英雄・西郷隆盛の名を冠した「せごどん」に思いを込めて、鹿児島県産のA5ランク黒毛和牛の中でも特に希少価値の高いBMS(Beef Marbling Standard)No. 10~12という、 きめ細かいサシが特長です。
西郷どん牛の規格
●黒毛和種の去勢・雌牛(未経産牛のみ)
●鹿児島県内が最終飼養地であり、かつ飼養期間が最長
●歩留等級B以上(A・B)
●肉質等級 4等級以上
●下記の生産者が最終的に飼養した牛であること
株式会社高﨑畜産
株式会社高﨑ファーム
株式会社中村ファーム
厳しい基準をクリアし、晴れて西郷どん牛として認定された牛(肉)には証明書が発行されます。証明書には牛の認定番号、品種、規格等級、個体識別番号、飼養地などが記載されています。
株式会社中村畜産 | 日本、埼玉県越谷市北越谷2丁目7−5 中村畜産
編集
bottom of page